人に関するお悩み

経営資源が限られている小さな会社にとって、
経営資源の一つである「人材」は何よりも大切な要素です。
人材の採用、育成、定着をはじめ、人に関する悩みは尽きないと思います。

その悩みに対して、適切な対応を取ることで、
たとえば…

■「仕事へのやる気が感じられず、自分を正当化ばかりしている社員」
■「『自分がやった方が速い』と言い訳して、いつまでも後輩を育てない社員」
■「怒られるとすぐにふてくされて、ためこんだ上に退職をちらつかせる社員」
などを徐々に改善していくことができます。

まずは一度お悩みを聞かせてください。

事例紹介

≪事例1≫東京都渋谷区・出版社にて

【採用面接の面接官の人材育成の事例】
採用面接を対応できる人材を育成するため、
面接の仕組みづくりのお手伝い、面接官への動機づけなどを行ないました

●面接で伝えていることや入社後に採用者に感じた懸念点などをヒアリング
●ヒアリングを元に、会社独自の採用面接マニュアルを作成
●面接の目的や注意すべきポイントを直接レクチャー

≪事例2≫東京都荒川区・製菓店にて

【新卒社員を「戦力化」するための体制づくり支援の事例】
新卒社員の受入れ体制づくりを目的とした、
入社後研修の企画及びカリキュラム作成をご支援させていただきました。

新卒社員を「戦力化」するためには
普段、社員が当たり前にやっていることを、ゼロから教えることが必要です。
オフJTとOJTを組み合わせた教育体制を整えることで、
新卒社員の効率的な「戦力化」を実現します。

教育体制を整備することで、新卒社員に自信とやる気を与え、
定着率の向上にもつながります。

●既存の業務に必要な知識やスキルをヒアリング新卒社員に必要な知識を抽出
●ヒアリングした内容に合わせた研修カリキュラムのリストを作成
●研修カリキュラムを元にレクチャー実施を支援

PAGE TOP